今日は私の就職活動についてお話ししたいと思います!
私の就職活動は本当に無知の状態から始まりました。何をしたら良いのか全く分からず、ただ友達が行く合同説明会について行くというのが私の就活のスタートでした。
今現在の就活生の皆さんの中にも、もしかしたらこのような状況の方もいるかもしれません。

そのような方の参考になれば幸いです。
説明会に参加していくうちに、どんな業界がどんな仕事をしているのかが見えてきました。そして一度は様々な業界に触れてから業界を絞ろうと思い、実際に企業ごとに開催される説明会にたくさん足を運びました。(当時はコロナが流行り始めた頃だったので必死にパソコンの前で説明聞いてました!笑)
そして私が就活をしてきて一番重要視をしたポイントは「自分に合った会社で長く働けると思った会社を選ぶこと」です!私が思う一番大事な事は、会社内での人間関係だと思いました。逆に人間関係さえ良ければ仕事が多少辛くてもやっていけるとも思いました。(あくまでも私の意見です!笑)そのぐらい重要視したポイントでした!
最後になりますが、皆さんが不安に思ってるかもしれない「面接」についてです!
聞かれた質問に的確に答えなければいけない、、、。用意していた返答が飛んでしまったらどうしよう、、、。そんなことを思ってはいませんか?私が思う面接のコツは「会話のキャッチボールをすること」です!聞かれた質問に対し、リズム良く、思い浮かんだことを素直に話す事が出来れば問題ないと思います。身構える必要もありません。リラックスして望んだ方がうまくいくと思います。
「面接」=「会話」。私の中ではこのように考えています!
長くなりましたが就職活動についてお話しさせていただきました。あくまでも私の感じたことなので参考になれば幸いです
次回は、なぜ「あいホーム」を選んだのかをお話ししたいと思います!
以上21内定者、八鍬でした!